○グチ言う三 (難解Ed.)
(原研究室分室)
[ 研究室入り口へ ]

6/27
昨日営業に行きそびれたので、今日行こうと思ったが定休日。かなり前に準備していた蛍光灯の3セット目をようやく取り付ける。今日中に、実験を仕込んでおかないとまずいが、ゼミがあるのは承知だったがその後に畑で作業するそうだ。デキマセン。

6/26
なんだかんだで、作業ができずかなりアセる。夕方、電話ラッシュがある。今日は6.26で「ろてんぶろ」の日なんだそうな。今日の制作分は後輩の1枚のみ。

6/25
私の分の予算の執行を終了する。請求書をもらった後、ダイハツにクーラーを直しに行ったら、壊れてませんと言われてバツが悪くなる。今日は昨日の出来かけを完成させたのも含めて3枚作った。熱い錫メッキ線を爪で押さえるので、左の人差し指の爪が限界まで焦げてしまう。作業は中断を余儀なくされるが、いずれにしても半田付けばっかりをしているわけにもいかないのでここいらで休んでおくのもいいかな。夜中、ハイオクを軽く入れ山に走りに行く。ウェット希望だったが降っていたのは松江だけだったようで、路面コンディションはセミウェット、落ち葉山盛りで最悪。ニューオイル、ニュータイヤ、ハイオク、ミッションオイル交換済みの状態だったので分かるくらい速く、奥まで踏めなかった。

6/24
とりあえず作業はしておく。休みなので基本的に手抜き。データをExel形式にしないといけないがダルイ。

6/23
SOTECがやたらにノイズをばらまくらしく、隣のコンピュータが起動しているときは964LBの内部リレーは四六時中カチカチいったりするのでしかたなく下宿の自作マシンを持ってきた。おもいっきり雨にうたれる。

6/22
1枚作る。LEDは一袋に250個入っているので、一枚に126個実装するユニットは、半端の2個を追加すると2ユニット単位でできる。前日、後輩に1つ分の材料を渡してしまったので奇数個になった。

6/21
朝、軽自動車が自転車に激突したのを目撃。今日は2枚作る。

6/20
4枚作る。第一弾として、私の持ち分以外のに取り付けてみる。2枚使ったがどうみても合計3万円もするとは思えない。帰って、オプティのオイルをぬきかえる。店の人がミッションオイルもダメだというので交換した。かなり好調になる。

6/19
昨日のも含めて2枚を完成させる。かなり明るい。

6/18
昼間は作業効率がやけに悪いので夜中に作業がシフトしていたが、「昼でも場所を占領してもいい」という条件で朝から作業することになった。まず夕方までかかってカボチャを計測してしまう。LEDの方はとりあえず設計も何も考えていなかったので、行き当たりばったりに1/3だけ組み立ててみる。明るさのばらつきも予想よりかなり少なくほとんど感じられない。と、そこまでやって帰宅。

6/17
発光ダイオードが到着する。ひとまず今日は嵐の前の静けさってぇことで作業はしないことにする。することはあるのだが。背水の陣。

6/16
前日、5時に寝てしまったようだが今日の起床は12時。約19時間も寝ていたようだ。つまり、普段の2倍の時間働いて普段の1.5倍の仕事をしたために、普段の3倍の睡眠を要したわけだ。あほらし。いずれにしても、そうやって働いたため今日は無理強いをして働くこともなく楽なことばかりして過ごすことができた。

6/14−6/15
14日、調子が悪かったせいか昼過ぎまで寝てしまったらしいが、午後1時半頃に「休むならあらかじめ連絡しなさい」というメールが携帯電話に入る。休む気がなかったのに寝ていて連絡できるわけがない。それに前日の雨なのに作業したのが原因だろうし。仕方がないので急いで支度をし、出ていったら呼び出された原因が「せっかく私がねじ止めしていた電源ターミナルを某不良○国人がわざわざ外して接触させているだけにし、移動の際に外れたため火花が出て動作しなくなったため」ということが発覚。あまりのばかばかしさに力が抜ける。そのあとすぐ、注文していた直流電源装置(32A)を取りに行き、当該電源(1A)と置き換えたが、1Aの方は必要だからと言うのでわざわざ借りてきたというのに大切に扱われておらず、大元(一次側)の電源ケーブルが折り曲げた状態で踏みつけられ断線しているのを発見。某不○外国人に文句を言うにも、文句を言うときだけ日本語が通じないらしく(バカ)、英語で説明するのもタルいので今回の予算から修理部品を査収させていただくことに大決定。その後、3日にわたって放置された、本来11日に計測されるべき植物(3系列)が萎れかかっていることに気づき(午後7時)、1系列あたり6時間はかかるので徹夜に突入。測定の精度を下げるなど涙ぐましい努力(ぉぃ)によって2系列を15日午前5時までに終了させるが、外国人などが続々学校に来るとチャチャを入れられまくり、眠いのも手伝って著しく作業効率が低下。結局全てが終了したのが午後1時で、当初の見込みと寸分の違いもなかった。しかも作業を終わらせたというのに達成感がほとんどなくばかばかしいだけだったので無駄に疲労した肉体と精神を休養させるため4時30分には帰宅。

6/13
雨が降っているにもかかわらず屋外で作業を強要される。下痢なのに。調子も悪いのでやはり早く帰宅するべきだろうなぁ。

6/12
下痢が治らず調子が今ひとつなので半日休む。夕方、本調子ではないが明日に持ち越すわけにも行かないので作業をしようとするも、今度は天秤が反逆する。どうなっとんじゃ。

6/11
営業。結構大変。夜10時頃いきなり下痢になる。

6/10
なんだか無性に野菜が食べたくなり、レタス1玉、アスパラガス1本、ほうれん草6把、キュウリ1本、スイカ1/8個を食べる。夜はファミコンウォーズをして夜更かししてしまう。戦艦を量産してハマキジマ占領。

6/9
今日こそ休みにしようと思ったが暑すぎ。プリン4個を食べると気分が悪くなることがわかる。CDを探して米子まで旅。帰り、やばそうなベンツに体当たりされそうになる。

6/8
発光ダイオード計画が動き出す。果たして間に合うか??今日も営業(といっても販売ではなく購入)。

6/7
昨日壊した残りの部品を利用して、もう2台制作。でも肝心の蛍光管がなかった。

6/6
ゼミは仕方ないがそのあとの作業がかなりだるい。そのあとになってようやく、先日の枠に蛍光灯をつける準備を始める。先日作った2台を改修、足つきの2台を壊して計4台作って金具を作ってぶら下げ。そんなことをしているから、終了は夜中2時。

6/5
せっかく作った小型の照射装置を分解して、大型なものに取り付けろというので、何とか食い下がって余分に2台作るから2台はそのまま残すということにする。大変だが、苦労して作ったのにもったいない。でも今日は散髪して証明写真を撮る予定にしていたので作業はナシ。

6/4
夜中までかかって枠の本組みをする。昼にやろうとしたら温室が熱室で、作業できる状態ではなかった。手が痛い。

6/3
巨大木枠を作る。仮組みしてみると、明らかに強度が足りない。そこで急遽、脚を増設する事に。それはいいのだが、その足を留めるために木ねじを50本ほど打ち込んだら、見事に右手じゅうマメだらけになる。まだ組立のため50本ほど打ち込まねばならないのに。ま、もう4日になってしまったし、また今度だな。

6/2
最近、CDがどんどん溜まってくる。ハズレも多いが、アタリもある。以前から他のことをしながら音楽を聴くというのが苦手だったのでそれほどレコードは購入しなかったのだが、ゲームのようにそればかりしてなくてもよいので疲れていても楽しめる。でも、今の邦楽は余計に疲労してしまうのでチョット駄目だなぁ。

6/1
こうやって日記を付けていると、一定のサイクルで同じようなことばかりやっているのに気づく。実際の気分では毎日同じことをやってる気がするが、どうやら2週間くらいで一周するらしい。

5/31
中間発表用に寝る間も惜しんで作ったグラフがAnの記憶喪失のため昇天。結局資料なしで発表をする羽目になった。作るのに9時間以上かかったので、寝たがっている頭脳を押して4時間復旧してもそれほど進まず。蛍光灯を5秒間みただけで目が痛くなる。

5/30
午前中に3個終わらせる。ゼミがあり、いろいろあり、暗くなってから開始。明日の中間のための資料も作らなければ。

5/29
前日、結局3個しかできなかったのでなんとか6個仕上げる。明日はどうせ寝られないので、久しぶりに日が変わる前に帰宅。

5/28
予定していた15の区画のうち、5時間もかけて2個終了。その時点で午前1時半だ。一休みしたら終わらぬが、とりあえず3個終わったら帰ることにしよう。

5/27
愛車にハイオクを入れてみる。劇的に違う。具体的には、全体的にパワー感が高まり、2500回転付近のふけの中休みがなくなった。また、ふけ下がりがシャープになり気分的にはコーナリング性能上昇。なんとも運転していて楽しい車になった。

5/26
蒸し暑すぎて元気が出ない。冷蔵庫のような機械7台、オーブン1台が動いているのでほかの部屋とは3度くらい違う。夜になるとことさら暑い。

5/25
実験器具の木枠を作るため所定の長さに切り分けた。角の熱帯材は全く仕上げされてなくささくればかりで作業がしにくい。相変わらずまともな道具はないし。

5/24
トマトジュース麦ご飯にカビを植え付ける。後なにをしていたのかはっきり思い出せない。はて。

5/23
昨日調子に乗って2時まで学校でいたため、かなりだるい。が、シャーレを200枚ほど洗った。途中、フラスコが届いたり木材が届いたりした。木材は工具がないのでどうしようもないが、フラスコはカビに食わせる「トマトジュース麦ご飯」の制作に使用、あたりに異臭をまき散らす。

5/22
講座の新歓がある。本当はソフトボールをやるはずだったが晴天に恵まれず中止。飲み会のみになる。2500円というのはかなり無謀な額だが、まあ仕方がない。

5/21
変なフォントをダウンロードしては使ってみる。結構おもしろいが実用的とはいいにくい。

5/20
余分に寝てやろうと意気込んでいたのに、暑すぎて9時半に目が覚めてしまう。結局11時起床。なんだかんだで出せていなかった公務員試験願書請求を出してくる。今日は昨日までに取ったデータをグラフに、しかもデータを反復してとっても楽に変更できるようにテンプレートを作らないといけない。

5/19
えー、久しぶりによく睡眠をとったので午後から活動。って、土曜は本来休みだろう、などといっても仕方なし。やはりだるいので、放置されていたAnのセットアップをしながら乾燥・重量計測。Anは964LBと内蔵928の仲裁を3時間ほどしたところようやく仲直りし、インターネットつなぎっぱなし環境に。ところが、重量計測の方がなかなか乾燥してくれなくて、結局6時半頃までかかってしまった。

5/18
今日は今朝の6時に家に帰ったというのに、11時には出てくる。前日分の持ち越しを、生き物ということもあり(重さや長さがすぐに変わるので)至急計測。後は乾燥重。だりー。とりあえず9割程度乾かしておいて、シリカゲルを入れた箱にでも入れておき、明日に持ち越し(またかい)。

5/17
あまりにだるいので本来、証明写真のために散髪をするのに使うべき金を、洗車・ワックスに使用。ついでにホイールのバルブキャップも金属製のものにした。それからデータ取り。植物の「苗」の根の部分をきれいに洗って、地上部と地下部に分け、それぞれの長さ、重さを計測。ナメていたら、楽勝で次の日の朝方まで時間をかけても”終わらず”。次の日に持ち越し。

5/16
今日はゼミの発表。内容が簡単なので学部の専門基礎の講義のような発表になってしまった。その後圃場の草取りなどがあり体力の減少に追い打ちをかけられたものの、毎日口座を確認していた(?)甲斐あって、ようやく今月の生活費が入金。というより、当面はタイヤを変更する金だ。とりあえず、後部座席にタイヤを4本も積みっぱなしにするのが邪魔なので、取り付けに行った。

5/15
タイヤが届く。明日はゼミだというのにダイハツまで袋ナットを取りに行く。おまけに金がないのにどうする気だろう、などと人ごとのように書いてみたりして。また、研究室内LANの配線が完了して、手元にサーバまでつながったケーブルとHUBがあるが、肝心のAnがご機嫌ナナメなので恩恵にあずかれず。セットアップ時間かかりそうだし。残念。

5/14
今日まで用事が入っていたり、先週、1週間発表の日が早まったとはいえ、どう考えてもゼミの準備をしないとマズい。ま、取り寄せた論文も来ないし、1日頑張ったらどうにかなるか。

5/13
ゼミが近づいているが、手頃な論文が手元にないので困る。とりあえず手頃でない論文でも準備しておくか。そのほかいろいろしたような気がするが、いろいろすぎて思い出せない。あ、また蛍光灯の機械を作ったな(6台目)。

5/12
今日はお休みにする。カッティングシートをデザインして、自分でくりぬいたのが思いのほか大変だった。

5/11
自分の飯よりタイヤを選ぶ男、見参。エンゲル係数低下、下痢も手伝って体力、体重低下必至。だが懲りもせずナットを換えようかと本気で悩む。

5/10
今日朝、救急車が走っていたがそのあとにズィズィーの乗ったヴィヴィオがぴったりついて走っていった。しかし、救急車が走り去ってほかの車が動き出すと車の波に巻かれて往生していた。

5/9
研究室新配属生の歓迎などをやったが、そもそも下痢なのでまいった。

5/8
また照射装置を作った。だんだん技術力がアップしていくのがなんだかイヤ。

5/7
香川県庁に試験の申し込み書を取りに行った。配布開始時期は例年、ゴールデンウィークあけ、という表現なのだが今年は「中旬」と書いてあったのでかなりいやな予感がしたのだが結局配布開始は5/15だった。おかげで、ゴールデンウィークあけの仕事始めでババゴミの道を松江に向けて走ることに。あー、疲れた。

5/6
今日で休みらしい休みも終わりである。待ち合わせの予定があったが、電話が無くそのままになった。明日に備えて早く寝ておくべきところ、枕元にあった誰かが放っておいたコミックにハマり2時にようやく寝た。自爆すること必至。

5/5
高知方面に旅した。弟の運転する普通車の後部座席で車酔いして昼飯も食べず参っていた。そもそも車酔いしやすい体質らしく、自分が車酔いしないような運転をしていたら今のスタイルになったと自分で納得した。途中、「いねむり=死亡」というかなり眠気を誘う看板を発見。また、なぜか家に帰ってから出た料理が高知名物「かつおたたき」だった。

5/4
いかにも休みらしく、庭でだが、バーベキューなどをやった。たまにはいいものだ、と思う。

5/3
朝から倉敷で人と会う約束をしていたので6時頃から出発。道中あまり混んでいないので楽勝だと思っていたら、10時、地元有名大型スーパーという待ち合わせ方が悪く、見事に倉敷市内で混雑に巻き込まれた。休みということで人が多く、いつも人などほとんどいないような時間にうろつく私にはかなり新鮮だった。でも疲れた。

5/2
明日からホリデー、少しの間お休みです。

5/1
5月だ。月が変わったからと言ってそうそう生活は変わるものではない。ところが、今日はまたまた先月22日にやったのと同じような作業。しかも余分な仕事がてんこ盛りにある。今回は前回あげた無いもののうち、#2のハンドルの大きいプラスドライバーと切れるニッパー、軍手、新品の木ネジ、ゲンノウは準備したが、前回のように半完成品的なものはなく枠のみで、・天井につけるような蛍光灯器具をバラす→・ソケット類を蛍光管の長さに合わせて固定→・配線の調整、固定→・安定器をつける→完成!といった具合に大変だ。しかもその安定器は当然バラすことなど考えているはずもなくリベット固定で、ドリルがない現状では外すだけで異常に苦労した。しかも深刻なことに塩化ビニル被覆線を前回使い切ったために線は基本的に外したものの再利用を余儀なくされ、部品がすべて準備された状態で組むのと比して約三倍の労力と約二倍の時間を消費した。動くだけで配線を凝ったものにせず、空中配線アリにしたらもっと楽かな。いずれにしてももう一台製作しなければ。

4/30
V166は割とかさばる。持って帰るのはだるいな。

4/29
車のホイールを純正アルミにして、タイヤを替える、という計画は、いちどきに「タイヤはないが純正アルミホイール、13インチ」というのと、「6分山タイヤ付き純正素材不明ホイール、14インチ」という物件がでて悩む。どうしようか。

4/28
私がこれを書いているXe10の横には、これと同じくらい古いMacintoshがある。これが、メール送受信専用端末のような扱いになっている(同じネットワークの中にWinとMacが同居するのは迷惑だし、不便)のだがこれがまたつけかたは分かるが消し方が分からないという奴が多い。私は、私の管理する超小規模ネットワークの中からMacを排除したいので、とにかく全くMacは(知らないので)使えないことにしている。Windowsは学部でわざわざ授業までやって情報提供しているわけだから、Macを研究室に(メール端末などというどうでもよい用途で)置きたいのなら、管理者はユーザーをちゃんと教育してもらいたい。ところで、Winの方もたとえ私が作業中でもMS-officeの操作法(上付き文字の出し方とか)など本来本を買うなりして勉強すべきことを平気で訊いてくる。これもまた問題で、ネットワークにのっている私が設定した端末は操作法が全く同じだから教えてやってもいいが、私の管理外のスタンドアロンで動いているスキャナやらMOやらがついたVALUSTAR-NXは変なカスタマイズがされてる上、そもそも壊れている。そういうのとFDを共通で使われるためロックされるファイル急増でかなり迷惑だ。

4/27
朝からハサミを使って堅いものを切っていたので右手にマメができてしまった。ちょっと気を抜いていたらそのハサミで左手親指の付け根を切ってしまった。まいったな。

4/26
FF3はサロニアまで終了。いまのところ、ナイトよりシーフの方が強いですな。

4/25
Xe10ではいくらなんでも遅すぎ。

4/24
低温火傷ができてそこんところがさかむけみたいになって微妙にいたい。そのうえ虫に刺されてかゆい。そのうえ、洗いものをしていると桶の中にカバーガラスを仕込まれて負傷。そのうえ、筋肉痛。そのうえ慢性的頭痛。そのうえコンピュータが落ちる。

4/23
いつぞやに書いたFF3だが、不意に電源をつけるとデータが消えていた。まーどーでもよかったのでまたはじめからやることにして、上から「カトマイ」、「メンドシーノ」、「カッパマイン」、「ズィーオン」などというナメた名前にしてみた。結局、3・4日でもとのところくらいにまで行ったのだが、やることはほとんどかわらん。

4/22
4/20から21にかけて作業していたのだが、終了してみると21日も終わり、22日だ。作業というのも、木の枠に蛍光灯を実装するというもので、今度は外部光を効率的に取り込まねばならないらしく、普通の点灯器具では光を遮蔽してしまうというので中身を取り出して枠に表面実装することに。幸い、以前別の人が作って枠が壊れたのと、逆に枠は使えるが点灯器具が壊れたもの、さらに以前別の用事で作った同じ規格の枠があったのでそれらをくっつけて2台作った。回路などはなにも考えなくても楽勝だが、問題は枠にうまくはわせるようにする配線で、もともと分解するようには作っていない部品を、バラしては組み上げた。以前に言ったようなマメをつくるのはこりごりなので軍手をして作業したら今度は普通の道具がなかったので使った家庭用のセットねじ回しなどの作業性が落ちたりしたので結局1台あたり4時間以上かかってしまった。欲しかったモノは、・#2のハンドルの大きいプラスドライバー、・きちんと切れるニッパー、・いぼ付き軍手、・電動ハンドドリル、・新品の木ネジ、・ゲンノウ、・20cmのインシュロック(タイラップ)、・0.75mm^2の塩化ビニル被覆単線、・電気の知識のある人手か日当。

4/21
「段ボール箱の中で白熱灯を点けると燃えるぞ」という発言が元で段ボールの中で60Wの白熱灯を点けるための熱対策をする羽目に。とりあえず箱は外部光を遮断するためのモノらしいので取るわけにはいかないらしい。考えられる対策としては箱を燃えない素材の物に替えるか熱を逃がす工夫をするかしかないが、箱を金属にすると電気は通すし加工は面倒だし触って熱いのも問題だしで熱を逃がすことに。つい最近、コンピュータが一台お亡くなりになったので、そいつの9cmファンを利用することにしたが、12V電源は準備しないといけないし穴をあけると外気光が侵入するのでダクトを作って取り付けるなど結構大がかりに。しかも途中、上吸・下排の設計になっていることに気づいたが、熱気が上にあがることを知りながら施工を変更、といってもファンの向きを変えるだけのことが面倒だったのでそのまま完成。拾ってきた山洋ファンと電源のJamicomファンのデュアルで熱する間もなく外で普通に点けるより冷えひえ。

4/20
コレガのCバスNICが届いた。中身を確認して2時間ほどしたところに、「コレガのNICはいかんぞ」と弟から電話。何でわかったんや、と思ったがよく聞いてみると会社でコレガのNICを設定してこっぴどいめにあったらしい。さらに2時間ほどしてAnに挿入して電源を入れたら起動音がしない。WinChipを諦めざるを得なくなり、Pentiumに戻すも今度は画面の調子が悪い。私までコレガにこっぴどい目に遭わされてしまった。

4/19
暑かったり寒かったりするのでカゼをひいてしまったようだ。昨日、草取りなど、普段あんまし動かさない体を動かしてしたもんだからだるいのか。そのうえ、シャベルはいつもは使わないので、ちょうど左手中指の付け根のアタリにマメの子供のようなのができて、シフトノブのイイところに当たって痛い。

4/18
自分の車の助手席に乗って移動するのは違和感がある。というか怖い。ああ、タイヤが欲しい今日この頃。

4/17
Anは昼前に先方にもう届いたそうだ。はえーな。

4/16
An/U2が旅立っていった。U8Wの方はとんでもなく重装備になっている。内蔵の928と964LBがケンカするので928を摘出したり、残念ながら電動トレイの方のCDが動かなかったので結局ナマコ仕様になったり。いいかなー、一応動くし。でも1024×768ハイカラー限定で言うと、A2の方が速くてフォーカスもぴったりみたい。

4/15
どういう因果か枕木山に走りに行く。滑り具合は先述の通りだが、もっと滑る要因としては余分に空気を入れていることがあげられるかな。エンジン特性とギヤ比から、相変わらずクライムではすぐ失速する。ターボで油を食うのをもったいがらなければ速いかも。帰りは行きと同じ速度で降りる。もうスピンはイヤだ。

4/14
大山に走りに行く。冬は常にノーマルタイヤのオプティではムリだったのでかなり久しぶりだ。2週間ほど前行ったときは猛雪に見回れ視界2mでガンガン滑って8分くらいで引き返したが、今回は雪こそ残っていたが路面は良好だった。問題は2年以上使用しているタイヤが少しでも濡れている部分を踏むとたちまち滑ること。いい加減換えたい。

4/13
長浜ラーメンはヨイ。とりあえず出てきたものは「麺のみ」全部一気に食う、替え玉には高菜をとんでもない量追加して食う。麺のみというのは一発目に入っている麺と高菜、生姜とネギのことでチャーシューは二発目までとっておく。替え玉を食べ終わる頃には高菜を入れすぎたため異常な色になったスープが目に付くが、それもいただく。たぶん山陰唯一の長浜ラーメンを出す店のオヤジは「本場よりうまい」と豪語するが、本場で五軒くらいうまいと評判の店をまわってみたい、そんな食い物だ。

4/12
FF3だが、サラマンダーを倒し、ジョブチェンジをし、装備を整えた直後に暴走。やってられねー。

4/11
最近、チョコボールを一日一箱買っているのだが、ここ三日銀が出ている。以前、一日二箱のペースで二日連続というのがあったから新記録だ。チョコボールには、「銀や金を見分ける法」というのがあって、かつてはかなり有効だったが今はほとんど見分けがつかなくなっていて私は一時凝っていたが今はやっていない。誰かが「生まれて初めて銀のエンゼルが出た。このペースだとおもちゃのカンヅメの前に私がカンオケに入ること必至」などと言っていたのが印象に残っているが、私は五個以上もらっている。どこだかの調査では、一カートンに0〜2程度の割で銀が入っているそうで、その割合でいくと三つすべてを銀にする確率は約十万分の一という馬鹿馬鹿しいものになる。ところで、ある人に「そんなところで運を使うから普段運がない」などと言われたが、全くその通りで言い返す言葉もない、と思う。

4/10
朝になって思い出したが、昨日、ハサミでAC100のラインを切断しようとしたら通電していて、「ぼふ」という音と閃光のもとにハサミが死亡した。「電源切った?」と確認したのに。自分で確認しないとダメ、ということか。ところで、今Xe10で打っているのだが、フォームの中に文字を書き込むのが異常に遅い。余裕で打ち込んでから表示までに2秒かかっている。まいったね。

4/9
いつぞやに書いたFF3だが、その後全くやっていない。その後は流星号にWin95キーボードがついたり、Anを買ったり売ろうとしたりHDDを付け替えたり、といったところかな。そんなこんなで、明日まで異様に貧乏人なので今日はおとなしくしておく。BX3が売れてよかった、本当によかった。あとWinChipC6も。命が救われました。

4/8
1Gが死亡したので、3GをV166に、V166の2GをXe10に。AnはU2を諦めてU8Wに4Gを積むことに。3台同時セットアップ。これはかなり困難。まず、4GをAnに付けてみる。DOSがFDから立ち上がらない・・・、しまった、DOS/Vフォーマットしたままだった。もういいや、面倒なので遅い1.6Gで。Xe10につけたHDDはエラー持ちなので、書き込みテストのため遅い。とりあえずV166は問題なく完成。Xe10のは、結局頭から1.5G領域を確保して、こっちもふつうに終了。この2台はワープロ、ブラウザになる。・・・さて、Anはまだやっているが・・・ややあってOSのみ終了。ここからPW964の設定だが、予想通り928とケンカする。・・・うおー、ダメだぁ!!あとは928を物理的に切り離すだけか。面倒なのでこれはまた今度。とまあ、7時間もやって重いAnやら17インチの画面やらを何度も持ち上げて腰が痛くなったくらいの結果でした。あーあ。

4/7
An/U2を学校に持ってきてセットアップしようとする。とりあえず、Xe10から3Gを抜き取ってAn/U2に。Xe10には1Gを。Xe10とAnは同時進行でセットアップする。Xe10が先に終わり、ネットワーク、ATOK、MS-officeまでセットアップが終わり、再起動する。立ち上がってこない。システム領域にクラスタエラーだそうだ。やる気が一気になくなる。Xe10はまた今度だ。しかし、同時に始めたのにAnはまだセットアップをやっている。あれ〜??ややあってようやく終了。一通り設定して964の力をみるべくHDBenchを動かす。おお、フルカラーなのに速い・・・・???、CPUがどちらも2000点代だぞ??、それにメモリが15Mしかない・・・??、メモリのカウントはしてたのになぁ。これではApより低性能だ。とりあえずもっとやる気がなくなった故、今日は終了。

4/6
ファイナルファンタジー3を、一日一イベント、というふうに進めてきたのだが、ドワーフの洞窟の北、グツコーが変身したサラマンダーのところで三日ほど立ち往生している。一日目は一人目の戦士が火に弱く一発で焼死、二日目は火には強くしたが、何も免疫のない魔導士系が体力を削られ同時死、三日目は攻撃と回復のタイミングが合わず白魔道士が殉職。どうにかなりそうだがどうにもならない模様である。レベル稼ぎをするのはなんだかアレだが、しかたがないかもしれない。

4/5
最近、「チョコエッグ」なるものが人気だ。好事家、というか今でいうマニアというか、そういう人たちの間ではそういったものでも珍しいものは高い値で取引されている。私の知っているものでは、「キンダーサプライズ」というものがあったが、どちらもチョコレートの卵の殻にプラスチックのカプセルが入っていて、その中に高さ5cmほどの動物のフィギュア(組み立て式)が入っている。1個あたり150円ほどということで、チョコレート目的にしても人形目的にしてもいささか高価である気がする。集めている人はどうも中身が目当てらしく、チョコレートはどうでもいい様子である。人形も近いうちに捨てられてしまうというのなら、ずいぶんとエコロジーとは逆行したものだと思うが、逆にいうと利益を出すメーカー側が頭が良いのかもしれない。しかし、そういうメーカーとは無関係に、珍しいものや販促品などの非売品は3万とか、7万とかいう途方もない額がついて、私はタダで、あまり美味いとはいえないがチョコレートにありつくことができる。

4/4
「処分」などとはいうが、実際どのように処分されたかはなかなか追跡したことがないものである。先月処分したディスプレイは山に埋められたそうだが、その山も自分のうちの近所であるのでなかなかシュールである。自分のうちとぜんぜん関係ないところだったら気にしないものなのであろうか。逆に、「埋めても絶対安全なディスプレイ」というものを作れば、自分のうちの庭に埋めても絶対安全である。原子力発電所についても同様の議論があって、「絶対安全」といいながら自分のうちの近くにつくる、また、原子力発電所の近くに住もうとしないのは「絶対安全でない」ことを告白しているとしかとれない。当研究所は原子力発電所のすぐ近くにあるのでこんな議論もアリだと思うが、安全、安全でないは別にして、使うヤツの近くで電気なんて作ったらいい。そうなると、原発のイヤなやつは田舎に住めばいいことになる。駄目かな?

4/3
CDやCPUといったものが続々到着。再構成に入る。V166が入ったかわりに手放すBX3の梱包も終了。実用にはならなかった実験機だったけどご苦労様。などと気を抜いていたら、Anを入手しようとしてしまう。V166を手に入れて、VRAMがどちらも2Mのため降格させられるのではないかと危惧したA-MATERの血がそうさせたのかもしれない。FXは電源を入れずじまいで処分したが、Xe10は汚すぎて他人には譲れそうにない。どうしようか。

4/2
松江の道路は5時くらいになると異様に混雑する。人が少ないはずなのに3kmなどはあたりまえ。ちょっと4〜5km移動するのに1時間仕事になる。ところで、下ででてきたオークションだが、同時期に取引が密集すると混乱するなぁ。今日も携帯電話にメールが殺到、ついでに口座にも入金殺到。送金も殺到。また話が変わるが、沖縄の地名の読みはわかりにくい。銀行のATMで支店名の読みがわからず、後ろに渋滞を作ってしまった。ごめんなさい。

4/1
ここ一週間、遅ればせながらYahooのオークションに参加している。今日からテレビや冷蔵庫などが消費者負担増で収集されることになるが、当然CRTはテレビ扱い。それに関係してかそうでないか、画面の価格が急落している気がする。古い98などは画面が付いていたら送料が高くなるのと捨てるのに金がいるのが手伝って買い手がついていない。の割に外箱だとか、フロントマスクだとかは千円ほどで取引がある。変わった世界だな、と思う。

3/31
最近まったく書いていなかった。というのも、外を出歩く機会が少なくなったため、ネタがなくなったのである。学生、ことさら理系というものは概して、世間に疎いと思われがちである。私は、そういう風に思われたくないな、などと漠然と思っていたが、結局その通りになってしまっているわけである。しかし、学生のみならず、ある道(専門)に身をおいてしまうとその道の常識がたくさんあるわけで、そっちの常識を学んでいると世間一般でいう常識に疎くなってしまうのも仕方がないものである。


[ 研究室入り口へ ]